令和元年度 西区女性会研究協議大会

本日の司会を担当されますのは,西区女性会副会長であり幅下学区女性会会長の山田淑子様です:

幅下学区からの活動発表者の高木さんです:

いよいよ,開会の お時間となりました:

西区女性会会長の佐藤文枝様から主催者あいさつです:

続きましては,伊藤誠 西区長からの来賓あいさつです:

これからは,各学区からの活動発表へと移ります:

幅下学区の題目は『 手洗い教室 』です:

当日の発表は高木さん&竹内さん,PPT の作成は小林さんでしたね!

【 人の手は病原微生物の運び屋である 】

【 調理をするときには・・・ 】

【 家族が感染した時には・・・ 】

【 手洗いチェッカーで確認した 】

発表後,伊藤 西区長からは『 手洗いの重要性と,食中毒への注意が言われている現在にピッタリのテーマである 』との良き講評を頂きました:

10分間の休憩をはさんで,太田隆司 西区山田支所長から『 道路よもやま話 』の講演です。以前,緑政土木局に勤務時の経験に基づいた話です:

道路の重要性について,古代ローマ帝国時代の『 すべての道はローマに通ず 』の諺を挙げられて,陸上の運搬時での必要性を指摘されました。

その中で,壁を形成して他者から守る『 都市城壁 』の概念が形成されたようです。そして,City の語源は「 壁の内側で人が密集している場所 」を表しています。例えば,次の中国・西安の写真が それに該当します。

日本特有の自然感では,山と川そして海に囲まれているので自然災害(地震,台風,津波など)に遭遇するのは当たり前と受け止められている。この感覚は,諸外国にはない特有のものであります。ですから日本では,これらを踏まえた上での地方を含め適切なインフラ整備が重要になります。

これで,本日の行程は無事に終了致しました。

閉会直後の様子です。皆さま,ご苦労様でした:

閉会後には,幅下学区の皆さまの集合写真を撮影致しました:

西区女性会の皆さま方の御貴重な活動報告を拝聴致しまして,これからの幅下学区の女性会活動への参考にさせていただく所存で御座います。