3月24日には,幅下学区コミセンまつり が開催されました:
■ 3月23日 明日の コミセンまつり へのコミセン内の準備作業の様子です:
学区区政役員の皆さま方での作業ですね!
民生会の皆さま方に依ります 豚汁への準備作業です:
■ 3月24日 良く晴れ渡ったコミセンまつり当日の様子です:
子供会が担当の みたらし団子コーナーです。
用意しました 700本が飛ぶように売れますように! (実は無料です)
区政委員が担当します 綿菓子 コーナーです:
女性会が担当します 焼きそば コーナーです!
行列ができるコーナーです。250玉を用意してありますからね:
綿菓子作りに悪戦苦闘の平野区政委員ですね!
食べるのは超簡単ですが,作るのは本当に難しものであります:
みたらし団子の試食が始まりました:
小川屋商店からの蒸した もち米ひと臼が届きました。自転車で運搬は消防の武政さんのお仕事です。あと,ふた臼の運搬があります:
さあ,消防団の皆さまでの餅つきが始まりました:
後方では,PTA 担当の『きな粉餅&あんころ餅』作成が始まりました:
あれ程に苦労していた綿菓子作りを,子供らは何無く作りますね!
子供は天才である!!
出来立て 熱々の 焼きそば は本当に美味しいものですね!
昨日から準備して居られた民生会の 豚汁も美味しかったな~あ
お昼から PTA 担当のビンゴゲームが1階の会議室で行われます。
廊下には習字が展示されて居りますね!
午前中には,この部屋で幅下学区 HP の公開デモが行われました:
ビンゴゲームの上り第一号は,なごや小学校三年の SOMA 君でした:
二人とも仲良くビンゴゲーム上りで良かったね!
無事に,幅下学区コミセンまつりを終える事が出来ました。
御参加を頂きました皆さま方,御協力を頂きました皆さま方
誠にありがとうございました。
Copyright (C) 2018 幅下学区連絡協議会 All Rights Reserved.
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から